運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
146件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-10 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第24号

国務大臣田村憲久君) そういう部分もいろいろある中で、被害者方々、その認定に関しては、例えば御供述でありますとか、また医師等々の証言でありますとか、さらには母子手帳等記載されています出血量でありますとか、様々なものを取り入れて裁判所の手続の中で総合的に評価をいただいているものだと思っております。  

田村憲久

2021-06-04 第204回国会 参議院 本会議 第28号

であるなら、強制ではなく、利用者同意がなければ医療券は使えること、利用者意思に反した説得はすべきでないこと等を生活保護手帳等に明示するなどの徹底を求めるものです。  厚労省は、生活保護の申請は権利です、ためらわず自治体に相談をと呼びかけています。それでも、住まいを失い、所持金が数百円になっても、生活保護だけは受けたくないという方たちがたくさんいます。

倉林明子

2021-06-03 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

であるなら、強制ではなく、利用者同意がなければ、医療券は使えること、利用者意思に反した過度の説得はすべきでないことと生活保護手帳等に明示するなど、実務段階での徹底を求めるものです。  第四に、保険者が求めた場合、事業主労働安全衛生法による健康診断情報の提供を義務付けることです。  

倉林明子

2019-05-30 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第13号

することと、こうやっているものですから、これはちょっと定義として絞り過ぎなのではないかという御指摘もあるわけですが、要は、定義としては障害者雇用促進法、これは広く対応できるという形になっていますが、障害者雇用率制度については、法的公平性安定性を確保するために、対象障害者を明確かつ容易に判定できるよう、一人一人というよりは、明確かつ容易に判定できるという観点から、対象障害者条件原則として障害者手帳等

根本匠

2019-05-29 第198回国会 参議院 本会議 第21号

受験資格を見てみますと、身体障害者手帳等、療育手帳等、精神障害者保健福祉手帳のいずれかを所持する障害者の方となっています。しかしながら、手帳を所持されていない又は所持できない障害者の方もたくさんいらっしゃいます。国家公務員として働くことを望む全ての障害者の方が受験できるように、障害者手帳の有無に限定することなく、受験資格をひとしく与えるべきだと考えますが、いかがでしょうか。  

川田龍平

2019-05-29 第198回国会 参議院 本会議 第21号

一方、障害者雇用率制度では、対象障害者を明確かつ容易に判定できるよう、対象障害者条件原則として障害者手帳等を所持していることとしており、今後とも適切に対応してまいります。  障害者活躍推進計画の策定に際しての障害者の方の関与についてお尋ねがありました。  各府省において障害者活躍推進計画を作成するに当たっては、広く職員の意見を聞き、計画に反映させていくことが大事であると認識しています。

根本匠

2019-05-29 第198回国会 参議院 本会議 第21号

障害者選考試験は、障害者雇用率制度における対象障害者原則として障害者手帳等を所持している方であることを前提に、基本方針において「法定雇用率を達成するための各府省採用計画における常勤職員職務内容規模等を踏まえた上で、人事院能力実証等の一部を統一的に行う」とされたことを踏まえ、実施することとしたものです。

一宮なほみ

2019-05-15 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第17号

このため、厚生労働省におきましては、SIDSの発症率を低くするための三つのポイントといたしまして、今の三つに対応いたしますけれども、まず一つ目は、一歳になるまでは寝かせるときはあおむけに寝かせる、二つ目には、できるだけ母乳で育てる、三つ目には、保護者等はたばこをやめる、こういったことを母子健康手帳等記載いたしまして、保護者等に周知をいたしております。  

浜谷浩樹

2019-05-10 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第16号

しかし、雇用率制度対象は、身体知的精神手帳等所持者に限られています。当委員会でも指摘しましたが、手帳を持つことを望まない障害者内部障害を持つ者などが雇用率達成の枠から除外され、雇用に結びつかないことがあってはなりません。  また、採用試験の際には補助者が認められるのに、いざ採用となったら同行者が認められないのは明らかに間違っています。

高橋千鶴子

2019-05-10 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第16号

やはり、人事院平成三十年度障害者選考試験合格者、また合格率等を見ますと、療育手帳等を有する知的障害者は全体の〇・四%だったと。こうしたことから、知的障害者雇用をどのように進めていくのかが大事なテーマとなっていると考えております。  私は、知的障害者雇用促進に当たっては、特例子会社制度を活用すべきということをかねてより主張してまいりました。

高木美智代

2019-05-10 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第16号

そして、障害者雇用義務制度は、法的公平性安定性を確保するという観点から対象とする障害者を明確かつ容易に判定できるようにする趣旨から、対象障害者条件として、原則として障害者手帳等を所持しているということにしております。  今話がありましたように、対象障害者範囲、今の手帳に谷間がある、あるいは障害者手帳をとることについてちゅうちょする方もおられる、こういう課題も御指摘をいただきました。  

根本匠

2019-04-26 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第13号

今回実施いたしました障害者選考試験は、身体障害者手帳等それから療育手帳等又は精神障害者保健福祉手帳交付を受けている方を対象といたしまして、統一的に実施したものでございます。  障害種別にかかわらず同一の筆記試験による第一次選考を行っておりまして、障害特性によってはなじみにくいところもあったかと考えております。

三田顕寛

2019-04-23 第198回国会 衆議院 本会議 第20号

ところが、雇用率制度対象は、身体知的精神手帳等所持者のみです。難病や発達障害などが対象外なのはなぜですか。  手帳がなくても、職業生活に相当の制限を受ける方がいること、そうした方々の中に働きたいと望んでいる方も多いことを認識していますか。  次に、水増し問題を受けての国、地方公共団体に対する措置についてです。  第一に、手帳などの省令で定める書類によって対象者確認をすると明記しました。

高橋千鶴子

2019-04-23 第198回国会 衆議院 本会議 第20号

今回実施した障害者選考試験は、身体障害者手帳等、療育手帳等又は精神障害者保健福祉手帳交付を受けている方を対象として統一的に実施したものであり、本年三月二十二日に七百五十四名の合格者を発表したところです。本試験は、障害種別にかかわらず同一の筆記試験による第一次選考を行っており、知的障害など、障害特性によってはなじみにくいところもあったかと考えられます。  

一宮なほみ

2019-04-09 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第5号

今回の国家公務員障害者選考試験は、身体障害者手帳等、療育手帳等又は精神障害者保健福祉手帳交付を受けている方を対象とした統一的な選考試験であり、本年三月二十二日に合格者を発表したところでございまして、その実施状況は、申込者数八千七百十二人、合格者数七百五十四人となっております。  

三田顕寛

2019-03-05 第198回国会 参議院 予算委員会 第4号

公共交通機関障害者割引手続につきましては、本人確認のため、多くの事業者におきまして身体障害者手帳等提示を求めていると承知をしております。一方、本人確認情報を事前に登録しておくことによりまして、手帳提示を乗車の都度求めることなく割引料金が適用されるICカードを利用したサービス等を実施している事業者もいるところであります。  

石井啓一

2018-11-27 第197回国会 参議院 内閣委員会 第5号

また、報告書におきましては、平成十六年度以降の通報依頼通知にあります、原則として、この記載根拠身体障害者範囲手帳等以外の資料によって確認することが許容されていると理解、このようにできるはずもなく、また、仮に不明な点があるならば、制度所管官庁であります厚生労働省に問い合わせるなどして適切に対応すべきであった、このように大変厳しい指摘がなされているものと、そのように承知をしているところでございます

新谷正義

2018-11-20 第197回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

政府参考人土生栄二君) 障害者である職員の適正な把握確認方法につきましては、職業安定局でプライバシーに配慮した障害者把握確認ガイドライン、これを定めているところでございまして、その中で、利用目的を明示して、本人同意を得て、必要な範囲内で障害者手帳等により確認するといった取扱いにしているところでございます。  

土生栄二

2018-11-20 第197回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

指摘の点につきましては、今般の検証委員会による調査にきちんとお応えすべく、可能な限りさかのぼって過去の担当者への聞き取りや保存資料の精査を行ったところ、今般の不適切計上は、身体障害者手帳等確認することなく、前年までに障害者として報告している者と同程度障害を有する者を報告対象障害者として計上する、そういった実務慣行歴代担当者が安易な前例踏襲により引き継いできたことに起因することが判明したものであります

並木稔

2018-11-14 第197回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

他方、各行政機関の対応につきましても、報告書におきまして、「原則として」の記載根拠に、身体障害者範囲を、手帳等以外の資料によっても確認することが許されていると理解できるはずもなく、仮に不明な点があるのであれば、制度所管省庁である厚生労働省職業安定局に問い合わせるなどして適切に対応すべきであったという厳しい御指摘をいただいているということでございます。

土生栄二